R3・1・12配信 大雪に伴なう幼稚園休園のお知らせ
連日の大雪対応、皆様お疲れ様です。小中学校、児童クラブの休校に準じ、安全面も考え幼稚園も12日(火)13日(水)の2日間休園とさせて頂きます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応 8月24日
明日から2学期が始まります。未だ、新型コロナウイルスの感染はおさまらず、緊張感を持っての始業となりました。皆様にも、引き続き感染予防にご協力をお願いします。
● 登園前の検温をお願いします
● お子さんやご家族が感染のリスクのある方との接触が
あった場合や、県外や感染拡大地域へお出かけになった
場合は最低でも一週間は自宅にて健康観察をお願いしま
す。
詳しいことは、明日、お手紙でお知らせします。
● 登園前の検温をお願いします
● お子さんやご家族が感染のリスクのある方との接触が
あった場合や、県外や感染拡大地域へお出かけになった
場合は最低でも一週間は自宅にて健康観察をお願いしま
す。
詳しいことは、明日、お手紙でお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大予防に関するお願い 8月12日
皆様、お変わりありませんか?
明日からのお盆のお休みはくれぐれも慎重にお過ごしください。
17日から夏期保育が再開しますが、市街・県外へお出かけされた場合や市街県外から規制された方と接触があった場合は、行動履歴と健康状態の確認をお願いします。
少しでも不安がある場合、少しでも体調がすぐれない場合は登園を控え、ご家庭にて健康観察をお願いします。
こまめな手洗いはもちろんのこと
新しい生活様式を心がけましょう。
明日からのお盆のお休みはくれぐれも慎重にお過ごしください。
17日から夏期保育が再開しますが、市街・県外へお出かけされた場合や市街県外から規制された方と接触があった場合は、行動履歴と健康状態の確認をお願いします。
少しでも不安がある場合、少しでも体調がすぐれない場合は登園を控え、ご家庭にて健康観察をお願いします。
こまめな手洗いはもちろんのこと
新しい生活様式を心がけましょう。
新型コロナウイルス感染拡大予防
本日、夏期保育利用の方には感染予防について再度お手紙を配布しました。残念なことに、市内でも発症者が見られました。
今まで以上に、感染予防を心がけてください。
少しでも、体調に変化が見られた場合は無理せず自宅で静養しましょう。
夏休み中の方も、体調に変化が見られた場合は園までご連絡をお願いします。
慎重な行動と予防に努めましょう。
今まで以上に、感染予防を心がけてください。
少しでも、体調に変化が見られた場合は無理せず自宅で静養しましょう。
夏休み中の方も、体調に変化が見られた場合は園までご連絡をお願いします。
慎重な行動と予防に努めましょう。
manmaのおうち 7月17日~8月24日まで閉室します
中央幼稚園の夏休み期間に合わせ、7月17日~8月24日まで閉室します。8月25日から再開しますので、詳しくはmanma通信でご確認ください。
manmaのおうち 6月16日(火)より再開します
詳しくは、子育て支援のページをご覧ください。
5月14日配信 保育再開について
*新潟県の緊急事態宣言解除の方針を受け、5月18日(月)より、平常保育を再開します・
ご協力ありがとうございました。
うつさない生活、うつらない生活を心がけていきましょう。
みんなの登園、楽しみに待っています(*^_^*)
ご協力ありがとうございました。
うつさない生活、うつらない生活を心がけていきましょう。
みんなの登園、楽しみに待っています(*^_^*)
新型コロナウイルス感染拡大予防の今後の対応
その後、市内において感染者の確認はありませんが、緊急事態宣言の延長に伴い、当園の5月11日からの対応を下記のようにお願いいたします。
●5月11日(月)~5月20日(水)まで、引き続き希望 登園とします。可能な限りご家庭での保育をご協力ください。
・この期間は通園バスの運行、給食の提供はいたしません。
登園する方はお子さんの送迎、お弁当の持参をお願いします。
・開園時間は通常通りですが、ご都合にあわせてお迎えをお願いします。
●希望登園を利用するかしないかをお知らせください。
(5月9日・土の12:00まで)
連絡方法
メール:chuou-y@agate.plala.or.jp
組 園児名 希望保育利用する/しない
●5月21日(木)以降の対応については14日(木)に再度お知らせします。
*感染予防対策に引き続き留意していきましょう。
(マスクの着用、登園前の検温、うがい手洗い、体調管理など)
●5月11日(月)~5月20日(水)まで、引き続き希望 登園とします。可能な限りご家庭での保育をご協力ください。
・この期間は通園バスの運行、給食の提供はいたしません。
登園する方はお子さんの送迎、お弁当の持参をお願いします。
・開園時間は通常通りですが、ご都合にあわせてお迎えをお願いします。
●希望登園を利用するかしないかをお知らせください。
(5月9日・土の12:00まで)
連絡方法
メール:chuou-y@agate.plala.or.jp
組 園児名 希望保育利用する/しない
●5月21日(木)以降の対応については14日(木)に再度お知らせします。
*感染予防対策に引き続き留意していきましょう。
(マスクの着用、登園前の検温、うがい手洗い、体調管理など)
STAY HOME ~おうちで すごそう!~
みなさま、いかがおすごしですか?
残念なことに、市内での感染者が3名確認されています。
当園では再度皆様にご協力をお願いし、あす4月25日から5月10日まで、みんなでSTAY HOMEとなりました。しっかりおうちで過ごしましょう。
手洗い、うがいはもちろんのこと予防に努めてください。
三密に気を付けて外出は極力控えましょう。
5月11日から園は再開する予定です。元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
状況により変更もありますので、HPをご確認ください。
くれぐれも、慎んだ行動を心がけ、新型コロナウイルスに負けないでいましょうね=^_^=
残念なことに、市内での感染者が3名確認されています。
当園では再度皆様にご協力をお願いし、あす4月25日から5月10日まで、みんなでSTAY HOMEとなりました。しっかりおうちで過ごしましょう。
手洗い、うがいはもちろんのこと予防に努めてください。
三密に気を付けて外出は極力控えましょう。
5月11日から園は再開する予定です。元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
状況により変更もありますので、HPをご確認ください。
くれぐれも、慎んだ行動を心がけ、新型コロナウイルスに負けないでいましょうね=^_^=
ニコニコ子育て おうちですごそう編
みなさんこんにちは!
希望登園をお願いして、数日経ちました。いかがお過ごしでしょうか?
テレビのスイッチを入れれば、新型コロナウイルスの話題ばかりですし、ご家庭にいても換気や手洗い、マスクの着用に検温・・・と感染予防に気を使っていられることでしょう。
子どもたちは多かれ少なかれ不安を感じているはずです。お子さんの様子に変化はありませんか?子どもはうまく自分の気持ちを言葉にできないので、
食欲が落ちた、ぼんやりしている、以前よりベタベタしてくる、頭やおなかが痛いと言う、テンションが高い・・・など不安を体に表すこともあります。
でも、お母さんのぬくもり感じて安心できれば大丈夫です。気持ちに寄り添い、否定せずに体に触れ「大丈夫」のメッセージを送ってください。
感染拡大は大人も不安です。でもお母さんの心配が伝染してしまうこともありますので、ちょっと頑張ってどっしり構えていましょう。
ご心配な時はお電話でもメールでも結構ですのでご連絡くださいね。
家族がおうちで過ごす時間が増えるということは食事に片付け・・・とどうしてもママの負担が増えてしまいますね。
あまり頑張りすぎませんように(^_^;)
希望登園をお願いして、数日経ちました。いかがお過ごしでしょうか?
テレビのスイッチを入れれば、新型コロナウイルスの話題ばかりですし、ご家庭にいても換気や手洗い、マスクの着用に検温・・・と感染予防に気を使っていられることでしょう。
子どもたちは多かれ少なかれ不安を感じているはずです。お子さんの様子に変化はありませんか?子どもはうまく自分の気持ちを言葉にできないので、
食欲が落ちた、ぼんやりしている、以前よりベタベタしてくる、頭やおなかが痛いと言う、テンションが高い・・・など不安を体に表すこともあります。
でも、お母さんのぬくもり感じて安心できれば大丈夫です。気持ちに寄り添い、否定せずに体に触れ「大丈夫」のメッセージを送ってください。
感染拡大は大人も不安です。でもお母さんの心配が伝染してしまうこともありますので、ちょっと頑張ってどっしり構えていましょう。
ご心配な時はお電話でもメールでも結構ですのでご連絡くださいね。
家族がおうちで過ごす時間が増えるということは食事に片付け・・・とどうしてもママの負担が増えてしまいますね。
あまり頑張りすぎませんように(^_^;)
Stay Home ~おうちですごそう~
昨日から、希望登園とさせていただきました。
皆様には急なお願いにもかかわらず、ご協力いただきありがとうございます。どうしてもご家庭での保育がかなわないお子さんが19名登園していますが、三密に十分配慮し、登園している園児と職員の安心安全を守っていきたいと思います。
本日より、職員も半数ずつの出勤とさせていただいています。
ご家庭でもお子様の健康状態をよく観察していただき、発熱・倦怠感・味覚の変化・咳や息苦しさなどの症状が見られた場合には園までご連絡をお願いします。
Stay Home ~おうちで すごそう~
今は辛抱の時です。 慎重な行動を心がけましょう!
皆様には急なお願いにもかかわらず、ご協力いただきありがとうございます。どうしてもご家庭での保育がかなわないお子さんが19名登園していますが、三密に十分配慮し、登園している園児と職員の安心安全を守っていきたいと思います。
本日より、職員も半数ずつの出勤とさせていただいています。
ご家庭でもお子様の健康状態をよく観察していただき、発熱・倦怠感・味覚の変化・咳や息苦しさなどの症状が見られた場合には園までご連絡をお願いします。
Stay Home ~おうちで すごそう~
今は辛抱の時です。 慎重な行動を心がけましょう!
新型コロナウイルス感染拡大予防の緊急対応
このたびの緊急事態宣言、市内において感染者が確認されたことから、当園では大切なお子様を感染症のリスクから守るために次のような対応を取ります。可能な限りご家庭での保育をご協力くださいますようお願いします。
●4月20日(月)~5月10日(日)まで希望登園と
します。
●4月20日から通園バスは運行しません。
●4月21日から給食の提供はしません。
登園する場合はお弁当持参
●開園時間は通常通りです。
★希望登園を利用するかしないかをお知らせください。
(4月20日朝8:00までにお願いします)
〈連絡方法〉
メール:chuou-y@agate.plala.or.jp
組 園児名 希望保育利用する/しない
★給食費、バス代につきましては後日精算させていただきます。
★今後緊急の連絡等はHPでお知らせしますので、定期的にご確認ください。
急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
STAY HOME
~おうちで すごそう~
●4月20日(月)~5月10日(日)まで希望登園と
します。
●4月20日から通園バスは運行しません。
●4月21日から給食の提供はしません。
登園する場合はお弁当持参
●開園時間は通常通りです。
★希望登園を利用するかしないかをお知らせください。
(4月20日朝8:00までにお願いします)
〈連絡方法〉
メール:chuou-y@agate.plala.or.jp
組 園児名 希望保育利用する/しない
★給食費、バス代につきましては後日精算させていただきます。
★今後緊急の連絡等はHPでお知らせしますので、定期的にご確認ください。
急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
STAY HOME
~おうちで すごそう~
manmaのおうち、閉室を延長します
4月から開室予定でおりました、子育て支援室「manmaのおうち」ですが、新型コロナウイルスの影響により、引き続き閉室させていただきます。
【閉室延長期間】
当分の間
なお、今後の予定に関しましては、またホームページでお知らせ致します。
ご理解とご協力をお願い致します。
【閉室延長期間】
当分の間
なお、今後の予定に関しましては、またホームページでお知らせ致します。
ご理解とご協力をお願い致します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための園の対応3/6配信
3月9日からの市内小学校1~3年の臨時休業を受け、当園は
保護者の方の判断で自主登園とします。
期間中、お休みの方には電話もしくは家庭訪問で、連絡
や健康確認をさせていただきます。
来週から、お休みをする方は本日17:00までに
電話(23-6366)でお知らせください
●卒園式について
3/5のご連絡の通りです。
3月19日(木)、卒園児と保護者1名、職員で行います。
在園児は自主当園です。
●3月28日(土)に予定していた「あゆみの会総会」は取りやめ
とします。
30日、31日の8:30~17:00までの間でご都合の
良い時に配布物を園まで取りに来てください。
●期間中登園をするお子さんは、①登園前の検温②体調のす
ぐれない日は自宅静養③マスクの着用④早めのお迎えなど、
引き続きご協力をお願いします。
このピンチ、みんなで、乗り切りましょう!
保護者の方の判断で自主登園とします。
*期間 3月9日~23日、その後春休みとなります
期間中、お休みの方には電話もしくは家庭訪問で、連絡
や健康確認をさせていただきます。
来週から、お休みをする方は本日17:00までに
電話(23-6366)でお知らせください
●卒園式について
3/5のご連絡の通りです。
3月19日(木)、卒園児と保護者1名、職員で行います。
在園児は自主当園です。
●3月28日(土)に予定していた「あゆみの会総会」は取りやめ
とします。
30日、31日の8:30~17:00までの間でご都合の
良い時に配布物を園まで取りに来てください。
●期間中登園をするお子さんは、①登園前の検温②体調のす
ぐれない日は自宅静養③マスクの着用④早めのお迎えなど、
引き続きご協力をお願いします。
このピンチ、みんなで、乗り切りましょう!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための園の対応2/28配信
このたびの国からの要請に伴う市の判断を受け、当園では園児の安全を第一に考え次のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。
・今後の感染状況に応じて、3/9からの判断をします。
・通常保育を行いますが、保護者の方の判断で欠席をされて
もかまいません。(出席停止扱い)
・預かり保育は控えてください。
・保育認定のお子さんは、保護者の方のご都合がつき次第、
なるべく早めのお迎えをお願いします。
◆3/2(月)~6(金)までは通常保育です。
・今後の感染状況に応じて、3/9からの判断をします。
・通常保育を行いますが、保護者の方の判断で欠席をされて
もかまいません。(出席停止扱い)
・預かり保育は控えてください。
・保育認定のお子さんは、保護者の方のご都合がつき次第、
なるべく早めのお迎えをお願いします。
〈登園の際のお願い〉
① 毎朝の検温をお願いします。
② マスクの着用をお願いします。
③ 少しでも風症状のあるお子さんは登園を控えましょう
〈その他〉
●3月の行事等は今後検討の上、中止、規模を縮小して行
うなどの措置を取らせていただきます。
・3/3(火)に予定していた梅組の証書写真の撮影は行い
ません。
・3/4(水)の文集「あゆみ」の製本作業は行いません。
・3月の土曜保育(7日、21日)は行いません。
ご不明な点がありましたら、お電話にてお尋ねください。
(23)6366
以上、よろしくお願いします。
manmaのおうち 12/3の閉室のお知らせ
お寺の工事のため、本日は閉室します。
度々の閉室でご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
度々の閉室でご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
発表会
予定通り行います。お天気が悪いですが;開場時間まで園内には入れません。
時間を見て来園下さい。
時間を見て来園下さい。
10月12日の発表会につて
明日は発表会です。
残念ながら、悪天候が予想されますので無理をなさらず、お子さんの登園時間9:15~30の間に一緒にご来園ください。
開場時間は9:15に変更します。
天候によっては、中止の場合もありますので、こちらの新着情報にてご確認ください。(明日朝7:00頃)
残念ながら、悪天候が予想されますので無理をなさらず、お子さんの登園時間9:15~30の間に一緒にご来園ください。
開場時間は9:15に変更します。
天候によっては、中止の場合もありますので、こちらの新着情報にてご確認ください。(明日朝7:00頃)
明日9/21の親子活動について
9月21日の親子活動は予定通り行います。
明日、天候が悪く実施できない場合のみAM7:00頃HPでお知らせします。
明日、天候が悪く実施できない場合のみAM7:00頃HPでお知らせします。